3982件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

藤沢市議会 2022-12-20 令和 4年12月 定例会-12月20日-06号

3つ目は、財源の問題でございますが、今後の人口動向少子高齢化社会などの社会情勢の変化、資材の高騰などを踏まえ、限られた予算の中で公共施設整備基金を計画的に積み立てる必要があることでございます。今後もこれらの課題へ対応するため、公共施設等総合管理計画に基づく施設管理を進め、さらには公共施設整備基金をはじめとした特定財源の確保を図りながら、計画的に整備を進めていきたいと考えております。

藤沢市議会 2022-12-16 令和 4年12月 定例会-12月16日-04号

少子高齢化社会と言われるようになって久しいですが、戦争記憶の継承においても、高齢化による今後の課題がよく見えたと思います。この高齢化により、戦争体験者や御遺族の方々の人数は減少していくことは、命に限りがある限り当然のことであるとは思います。しかしながら、そういった先人たちより教え伝えられた歴史、経験、英知は、世代を超えて私たち日本人の民族の記憶として紡いでいくことができると思います。

平塚市議会 2022-12-14 令和4年 都市建設常任委員会 本文 2022-12-14

今、共益費徴収もコミュニティーの形成に必要なことだよと、自治会活動の一環としてというような意味合いもあって、今はやられているという話でございましたけれども、まだ58歳という平均年齢の中でも、いずれ超高齢化社会が予想されますので、その点も含めて団地ごとで決めることによって、その徴収行政に任されるという柔軟な取扱いというのもできるのかなというふうに思うんですけれども、その辺についての考え方を最後に確認

藤沢市議会 2022-12-06 令和 4年12月 建設経済常任委員会-12月06日-01号

この顕著な人口減少社会や、超少子高齢化社会に突入している今なんですけれども、大変重要な岐路に立っていると言えます。この大事な数年先の施策を考える上で、次期観光振興計画の改定で、定量的な数値目標を設ける際には観光消費額のみならず、税収効果や雇用も含めた経済波及効果の設定が重要ではないかと考えます。

二宮町議会 2022-12-01 令和4年第4回(12月)定例会(第1日目) 本文

少子高齢化の進行、地域のつながりの希薄化孤立化が進んでいる状況においては、かつての向こう3軒両隣のような地域コミュニティを、高齢化社会においては自分事として捉えることが難しくなってきています。  所信表明で述べさせていただいた、移動支援地域通いの場の充実のほかにも、まず、令和4年7月から機能を充実させたシルバー緊急通報システムのさらなる普及、設置を進めます。

藤沢市議会 2022-09-21 令和 4年 9月 定例会-09月21日-06号

こうした高齢化社会に向けたスポーツ環境整備についての御見解についてお聞かせください。 ○議長佐賀和樹 議員) 板垣生涯学習部長。 ◎生涯学習部長板垣朋彦) 高齢者スポーツ活動につきましては、健康寿命が延びている中、気軽にスポーツに親しめることが重要であり、多様な機会の創出が求められております。

二宮町議会 2022-09-14 令和4年第3回(9月)定例会(第14日目) 本文

やっぱりそして、やっぱり自分の家庭で運動するだけじゃなくて、独りぼっちでお散歩するだけじゃなくて、人との交流ができるというのが、私はやっぱり認知症予防にも大きな成果があると思うので、本当に通いの場に力を入れることは価値のあることだというふうに考えております、高齢化社会の中でですね。  

二宮町議会 2022-09-11 令和4年第3回(9月)定例会(第11日目) 本文

未来を考え、つくる力が、高齢化社会に難しいとしたら、例えば逃げ切ることが公の創造力になっているとしたら、それは絶対に改めなければならないと思います。  子供たちの育成及び教育も、風土、大地のレジリエンスも、私たちはもうその場しのぎ対処法では済まされない時点に来ているという意味で、驚くほど似ています。要は、自然、生き物なのだというところです。

清川村議会 2022-09-09 令和 4年 9月定例会(第2号 9月 9日)

高齢化社会において、福祉的観点を重視した公共施設として宮ヶ瀬霊園が扱われているのか、検証が必要な時期を迎えていると思います。  今後も霊園の適正な管理利用者ニーズに関してもご検討お願いいたしまして、私の一般質問を終わりたいと思います。 ○議長細野洋一君) 6番、笹原和織議員の発言を許します。笹原議員。               

大和市議会 2022-09-06 令和 4年  9月 総務常任委員会−09月06日-01号

今後、高齢化社会を迎えることで、救急需要が増加することも予想される。その辺をしっかり分析し、救急車の増車が必要かどうか見極めていきたい。 ◆(山田委員) 人員についてはどうか。 ◎消防総務課長 職員のコロナ感染状況という答えでよいか。 ◆(山田委員) それも含めて、高齢社会を迎え、夏も暑くなっている状況で、熱中症も増え、今後も増えていく状況が続くと推測する。

愛川町議会 2022-09-02 09月02日-03号

現在、移送サービスにしろ、移動事業にしろ、あるいはそのほかのサービスにしろ、高齢化社会の中でニーズは大幅に高まっています。同時に、多様化しています。もちろん、町もそうしたことに対応すべく、メニューを多様化させています。まさに、誰一人取り残さないまちの精神であります。 が、ここに困ることもあります。需要と供給の多様化が混乱の原因です。

藤沢市議会 2022-06-22 令和 4年 6月 定例会-06月22日-05号

また、公民館としての地域拠点の在り方については、超高齢化社会の中で増加する相談に応じた地区福祉窓口を含めた行政機能デジタル化の推進に合わせた業務の効率化や市民の利便性向上に向けて関係部局意見交換を行いながら協議を進め、その中で、よりきめ細かに地域づくりに取り組むことができる体制について検討してまいります。 ○議長佐賀和樹 議員) 東木議員

大和市議会 2022-06-22 令和 4年  6月 定例会-06月22日-04号

今、高齢化社会男性前立腺がん膀胱がんなどの治療で、尿漏れなど排せつに苦労する方が増えていると聞き及んでいます。また、コンビニ店トイレには紙パンツが捨てられているとの話を伺いました。これらのことから、男性トイレにもサニタリーボックス設置が必要だと考えます。市役所本庁舎など市施設男子トイレにもサニタリーボックス設置することについて見解を伺います。  

藤沢市議会 2022-06-21 令和 4年 6月 定例会-06月21日-04号

コロナ影響もありますけれども、やはり高齢化社会の大きなテーマである町を歩いていないということも、すごく心配をしているところです。そこで、これから入ります件名2について、それについて質問を幾つかしたいと思います。  件名2「藤沢市の高齢者福祉について」  要旨1「高齢者の『孤独・孤立対策について」質問したいと思います。  

小田原市議会 2022-06-20 06月20日-05号

高齢化社会が進むことによる車椅子利用の方の増加、また、本市のみならず、日本の国が目指すべき共生社会実現の理念より、地下街の利用者が実質的に限定されてしまうようなことは、大変矛盾するものと考えます。 つきましては、関係する法令に係る関係機関等との建設的な調整等も含め、このたびの質問の私の趣旨が達成されますことを心より期待し、要望とさせていただきます。